第11話「目覚める刃(やいば)」
「今回はな〜 絵がな〜…(呟き) フレイがこの辺りから怖いね。 サイは何か気がついていたみたいだけど。キラは素直だからね…(苦笑) そしてすっかりアスラン×ラクス。チッ…(コラコラ) でも私はその2人の会話より 画面の端で遊んでるハロの方が気になった。 めちゃ可愛v 会話の内容はキラについてだけど やっぱアスランもキラがまだ好きなのよね(変な意味じゃなく!) 今すぐじゃなくても良いから中盤辺りで和解して欲しいな。 そんでバカな大人たちを止めるのだ!(妄想) えっとそれと…今回キラが不思議な力を見せてるね。 OPから(勝手に)推測すると、 キラとラクスは他のコーディネータと違うのかな…?とか思うんだけど。 ハロをアスランがキャッチする場面で。 なんかとっても早かったハロをいとも簡単に受け止める彼は やっぱ反射神経とか良いんだなぁと思う。 …でも早過ぎない? だからラクスが投げたのかと(笑) しかも思いっきり。 やっぱこの2人って仲良いなぁ… 恋愛感情とかはホント無さそうだけど。 Web上でも話題になったフラガ大尉のグラビア雑誌について。 実は見損ねてた 私(アホ) 妹姫は見てたんだけど ちょうど目を離してたんで。ビデオで見なきゃ。 ホントに何処から持ってきたんだろうねぇ… それから巷で「種覚醒」と言われたキラの変貌ぷり。 キラの両親は彼に一体どんな遺伝子操作を加えたのか… フラガさんが何と言おうとしたのか、分かるような気もするけど。」 (以上日記より抜粋) 最初のガーン!なキラは可愛くなかった。ってか怖いよぅ… 帽子フラガさんv でも頼りにならない弁護人だなー(苦笑) ナタルさんに押されっ放しじゃ無いですか。 この頃すでにマリュー・フラガ組とナタルさんで考えの違いがあるんだよね。 ま、ナタルさんは職業軍人さんだから 仕方ないんだけどね。 ところで、サイとミリィはホントに罰掃除したのかな? そしてキラは結局手伝ったのかしら? アスラン、婚約者の前でもキラのことを熱く語る。 期待を裏切らない男です(笑) ラクスも心の中でキラに「無口な方」と言ったのを訂正してるに違いない。 ってか まだ「騙されている」と思っている辺りが… そりゃ 利用されてるのは一部当たってるけど(何)、 キラが自分以外に大切な場所を持つのは許せないのかな? 振られた事をまだ引き摺っているんだね…(だから振られたってゆーなってば) ラクスが触れようとしたのを避けたアスラン。 …同じ事、キラにもしてたよね? この反応の違いが、2人の性格や心情の違いを示してるみたいだった。 ―――そして ハロはやっぱり可愛いデスv 画面端でコロコロ揺れてるのにもう釘付け☆ 「目覚める刃」って、フレイの事を指してるのかと思った。 だってあの変貌っぷり。 エルちゃん怖がってますよ〜(苦笑) 予告だとフレイが突き飛ばしているようにも見えたし… キラの事だったのね。俗称「種 覚醒」。(黒キラとも呼ばれますな) ってゆーかムラサキ色の種?? ハーボット?(何) 割れたというよりは粉々に砕け散ったというような… 見慣れるとどうって事無いんだけど、最初はどえらい強烈な印象を受けた。 ってかキラったら強すぎ〜 正規の訓練を受けた他Gパイロットより強いってどうなのよ。 「友達を守る為ならば」 恐ろしい能力を発揮するものなのね。 "キレると怖いタイプ"そのまんまを表現してくれました。 そしてイザークの名(迷?)言「痛い痛い」に続きマス。 何だかんだいってやられるのはいつも彼のような… 実は弱い?(何) この言葉で「お坊ちゃま育ち」決定。 …いや、評議会メンバーの息子なんだからモノホンだけどさ。 アスランはそういうトコ無いじゃない? いくら自分が強いと自身持っててもさ、 それは「井の中の蛙」だという事をイザークは理解していない気がするの。 だからお坊ちゃま。女王様でも可。 …ってゆーか ふと思ったんだけど、あの時空気はどうなったのかしら? だって無重力… つまり無酸素… コクピットの空気 抜けてんじゃない?(汗) そうそう 話逸れたけどフレイ。 パパが死んで この頃から壊れ始めた彼女。 普通はキラの親友が敵だと知るとサイみたいな反応を示すもの。 でも違うのは さすが台風の目(苦笑) 急にしおらしく素直になればサイも変だと気づくよな。 気づかないキラが変!(言うな) キラは素直だから〜… 人を疑うって事を知らない子だから〜…(涙) しかもこれを本能でやってるってゆーから怖い娘さんじゃ…(誰) キラをこれ以上傷つけるのだけはやめて!と涙ながらに叫んだよ。(一部嘘)
戻る